BLOG

2017.5.8 ファッションカラーとグレイカラーの違いについて☆ 【Cut&Style CLOWN 横浜 美容室/ネイル】横浜駅 徒歩5分


グレイカラーの特徴
 ①染料濃度が高い
   黒髪と白髪の色味の差を少なくするため、ブラウンの染料が多めに入っている
 ②白髪の比率が多ければ多いほど明るい色には出来るが、基本8レベル位まで

ファッション用のカラー剤の特徴
 ①染料濃度が低い
   キレイな発色をさせる為、ブラウンの染料が抑えてある
 ②脱色力が高め
   メラニン色素を脱色する事で鮮やかな発色ができる

白髪染めに切り替えるタイミングは、様々ですが、お客様本人がカバーしたいと思ったその時でいいと思います。

基本は白髪がキレイに染まらず浮いて見えるため、あまり明るく染めることが出来ないのでもし、明るめにしたい場合は黒髪を明るくする事で、白髪との明るさを近づけることでぼかすorファッションカラーとグレイカラーをまぜるという考え方があります。

やり方は様々でメリットとデメリットがあります。美容師さんに色々と相談してみると良いと思います☆



【Cut&Style CLOWN 横浜 美容室/ネイル】横浜駅 徒歩5分

Cut & Style CLOWN日常 横浜駅 徒歩5分の美容室/ヘアーサロン/ネイルサロン /
Page Top